11月2日(日曜)後半

 

■団体名

□形態

□団体紹介文・出演メッセージ

□予定演目

□WEB

 


■様似民族文化保存会
□アイヌ古式舞踊
□様似町は北海道日高地方の最南端、襟裳岬の近くにある、小さな漁師町です。
当会は、1983年の発足以来、古老から指導を受けつつ、長年、アイヌ古式舞踊をはじめ、刺繍や木彫り、料理、アイヌ語などの伝承に取り組み、これまで北海道内外、各地で古式舞踊を披露してきました。1994年には、国の重要無形民俗文化財であるアイヌ古式舞踊の保護団体に認定されました。台湾での公演・交流の経験もあります。
このたびのチャランケ祭出演は、2度目となり、5年ぶりとなります。皆様にお会いできることを楽しみにしております。
□ホイヤオ(鶴の舞)/シカタ クイクイ(東風の舞)/エムシ・リムセ(剣の舞)/バッタリ・イウタ・ウポポ(踏み臼の踊り)/チャピヤ(アマツバメの舞)/フン トリ フン チカプ(親子鶴の舞)/エルムン・コイキ(ネズミとり)


■ナビィ+芳野未央
□バリ舞踊
□去年出演させて頂き『シタク』を観ながら「来年も参加出来るならバリの神話を踊りたい」と思いました。神話を元にした踊りはいくつもあるけれど、レゴン・スマランダナは神(カムイ)から私達人間たちへ『愛する心』が贈られる物語です。生まれた時から私達の中には愛がある、そういう事だと思ってこの踊りを選びました。レゴン舞踊は村によってスタイルが違いますが、今回はウブド県プリアタン村のスタイルです。
□レゴン・スマランダナ(愛のレゴン)
□www.kotobuki-nn.com(寿[kotobuki]web site)
□http://www.geocities.jp/nataraja_bali/


■中野区上鷺宮エイサー かみさぎ舞鼓打人
□エイサー
□中野区上鷺宮エイサー かみさぎ舞鼓打人(まいくぅちゃー)です。『大人の遊び場、子どもの居場所つくり』をモットーに大人と子どもが同じ活動に汗を流し、協力し合い、そして楽しむ、そんな会です。かみさぎにとってチャランケ祭りは、1年の集大成の演舞ができるよう目標にしている大切なお祭りです。

この度は11月8日(土)に開催されます与論島チャランケ祭りでも演舞させて頂くことになりました。精一杯踊ります。どうぞよろしくお願い致します。
□仲順流り/久高万寿主/固み節/てんよう節/スーリ東/海輩/唐船どーい/だんじゅかりゆし
□http://kamisagi.jimdo.com


■琉球舞団 昇龍祭太鼓 (リュウキュウブダン ショウリュウマツリダイコ)
□創作エイサー
□琉球舞団 昇龍祭太鼓は、沖縄の青年会活動のエイサーとは異なり、特定の地域に依拠しないため、  本来の旧盆行事のひとつとしてのエイサーから、観客を魅了させる演舞を重視するようになった創作エイサー団体です。伝統的なエイサーで使用される古典曲に加え、沖縄のロックやポップス曲も使用し、また踊りに沖縄空手の型や様々な琉球芸能の型を採り入れるなどの特徴があります。

2010年10月、沖縄で開催された「第1回全国エイサーフェスティバル」でグランプリ賞や
2012年7月、「新宿エイサーまつり賞」 2013年6月には池袋サンシャイン60通りで開催
されたパフォーマンスコンテストでもグランプリを受賞するなど、国内外問わず活動を展開している創作エイサー団体です。
□琉球王朝/ダイナミック琉球/ミルクムナリ/他
□http://www.matsuridaiko-tokyo.com/


■ヤイレンカ
□アイヌの歌と踊り
□私達は主に首都圏在住です。とにかくリムセ(踊る)ウポポ(歌う)が大好きです♪誇りあるアイヌ文化をたくさんの方に知ってもらえる様活動しています!
※ヤイレンカ=アイヌ語で「うれしい、喜ぶ」


 

■アイヌ・アート・プロジェクト
□アイヌの歌バンド演奏

 

ここにいる

 

俺たちアイヌはここにいる

 

姿かたちは変われど

 

カムイと共に

 

ここにいる

 

 


■新道エイサーたこらいす
□エイサー
□中野を中心に活動をしている新道エイサーたこらいすです。私たちは今年で9年目を迎えました。学生、社会人、主婦、料理人、年齢問わず仲良く踊っています。たこらいすの特徴は古典を中心にゆっくりとした曲調の演舞です。特に中盤で踊る「花笠」の手踊りに注目してください!最後の輪踊り、みんなで一緒に踊りましょう!
□砂持ち節/仲順流り/久高万寿主節/仲里節/梅の香/城の前/花笠節/いちゅび小節/海上節/唐船どーい
□http://eisatacorice.wix.com/taco